2020年2月1日『80sアイドルカバー生バンド祭Vol.11』
前回までに10回と回数を重ねてきているこの自主企画☆
簡単な道のりではなかったことは確かです(笑)
10回も回数を重ねていくことの大変さは、
単に人数が多いイベントは、
スケジュールを調整するだけでも大変


単純に『80sアイドルの楽曲が大好きだ』

シンプルに『生演奏で体感できる貴重さ』
この喜びだけでやっています


なので、
各自 日常の忙しさに流されときに
この過酷な全26曲のイベントに参加するにあたり、
出演者のモチベーション…これも
みんな忙しい中なので、
キープしていくことは中々のものでもあり・・・
嫌!ではないのです!決して!
何度かこのイベントを紹介しているブログにも書いていますが、
80sアイドルの楽曲は、
編曲が難しいのです!
バブリーで豪華なアレンジは夢のような曲の世界を作り出し、
またそれがお洒落で

そのお洒落でPOPな演奏で、
鳴り物が多いキーボードは
特にすったもんだの曲ばかりです…
時代は演歌・歌謡曲もベストテンに上がっていた時代。
昭和歌謡史では、
海外のジャズのベースラインも取り入れたり、
YMOのテクノサウンドがアイドルソングをきらびやかに導いていたり…
プラス!
歌い手側は、
アイドルと言えば⇒ダンス!小さい子でもできるキャッチーで印象的な振り付け♪
躍る=歌詞を見ながらでは
真にその楽曲の世界をお客様側は楽しめないのでは・・・
ならば、
躍ろう!
歌詞を見ずに!
そんな高いハードルを課し
歌っているこの4姫
月迦chan、奈美san、武内ともりん、窪田友紀子(筆者)
バンドさんも毎回ライブ中に漏らす
「早く終わって呑みたい(笑)

」
本音です(笑)
4姫も、イベント直前までハラハラドキドキ…
他のライブを入れる余裕は毎回なさそうだ(笑)
姫たちは、この日までに
振り付け
コーラス
衣装(一部・二部用)
着替えるタイミング(更衣室を使う順番の確認)
それまでも
事前に決めていきつつ、
歌詞を覚えつつ
やることが多い。
理由は、「バンドさんが大変なのをわかっているから、
せめて姫ができることを!」
と。。。。。始まったのが
このイベントの方向性です。
ぜひ、そんな
すったもんだが毎回ありつつ、
でも毎回終わった後には、
産みの苦しみを忘れてしまう
「良かったね!」
音楽人として「またやるべきイベントだね!」
と、
成長と達成感と幸福感を味わい、
それが毒牙とも知らず(笑)
不思議なイベント。
動画で、ちょびっと振り返っていきましょう
(*´ω`*)♪
2020.02.01
in 赤坂カンティーナ
Vo. 月迦、奈美、武内朋子、窪田友紀子
Gt.タガちゃん
Dr.坂本くん
Bs.フナキ君
Pf.ミサさん
全26曲
80sアイドルcover
1)2月とあり、この曲から♪定番でも可愛さにやっぱり盛り上がりの鉄板です
2)いぇいぇいぇい

うぉううぉう そんな、奈美さんから(笑)、奈美さんは普段オリジナル曲はバラードシンガーです(笑)
そんな普段は見れない姿もこのイベントの注目ポイントです
3)前半は、清楚系で心がタイムトリップです
4)卒業シリーズと言えば…ですが、この曲のイントロを手弾きするキーボードは神なのですよ

ほんとこの曲、ボディーブローのように実は難しいんです

でも客席にそんな苦労が届かない(笑)
清楚で文学的な魅力に窪田友紀子レッツトライ
5)スケバン刑事繋がりです♪曲中、超合金のヨーヨーを出し忘れたところ、「間奏のところで取りに行けたのに(笑)」と、会場のお客様から帰り際に教えていただき(笑)たしかに!な、オチもありつつ(笑)間奏はクルクル回っておりました(笑)
ちなみに、この曲のために少し髪のトップを長くしていたのでありました(くるくる)
6)そろそろダンスナンバーへ突入☆くるくるヘアも活きてくるCOOLなダンスチューンも生演奏で!聴けるのよん♪歌っている側も気持ちいですよん♪
7)60sの香り漂う、歌謡ダンスチューン☆これぞ80sアイドルソングの魅力ね☆
8)いやぁ~、これがまたこの日一番二番の迫力で、このオリエンタルなメロがKeyのミサさんが冴えわたり!月迦ちゃんも会場も楽曲の本来の世界観へ突入できましたよね♪
9)このイベントで「歌いながら踊る」ことを強制的に(笑)覚えさせられている月迦ちゃん


いやもう、その成長に脱帽&愛おしいわ


そんな頑張りも可愛く醸してしまうのがこのイベントなのよね♪
この日一番ダイナミックでぶ厚い演奏で聴かせてくれて、姫人気No1のステージでした♪
10)石川秀美さんの曲って改めて聞くと、洋楽テイストがとってもオシャレなのよね♪
アイドルって可愛さが優先して曲の難しさや凄さが伝わらないのだわ~

と、改めて思わされます

そつなくこなしている80sアイドルさんたちの実力半端ないですね

そんなことも勉強になりながらこのステージが糧となり
自分のライブに経験を還元していけます!
11)いやもう、イントロさ


ってな曲ですが、
これまた石川秀美さんの実力に改めて脱帽しちゃう曲でした!
歌う側もめっちゃムズ!な曲

やりがいを感じてのこの日でしたの☆
12)この枠は、他のライブ会場で
「聖子と明菜で2月に聴きたい曲って何?」と
ライブに来てくださっていたお客様に、選曲の時期に相談した結果、
いい曲の名前があがったので^^ 採用

2月はミディアムテンポでPOPな楽曲もキラキラして、ほっこり落ち着いて聴きたくなる名曲が多いですものね♪
13)さぁ、ペンギンバラードも、こちらも↑のアンケートの時に全員一致で、
メンズのお客様が推していたリクエスト曲でした。
2コーラス以降の盛り上がりがウォーミーで演奏にも歌声にも聴き入った
第一部のトリでございました
そして!
一部が終了し、
二部に入る前の休憩タイムで、
「チョコGetゲーム!くじ引き大会」が
行われ、
4姫からのチョコを
会場の4名様に

当選の方は男性に限らず、女性にも◎
おめでとうございました

美味しくいただいてくださいね
(^_-)-☆
さて、
会場のお客様から
バンドメンバーさんに
ドリンク乾杯をいただき、
景気づけしてからの
第二部のスタートは、
これまた、冬にあったまる
ピアノのイントロが幻想的な
このバラード
14)奈美さんのバラードシンガーの実力が、会場に響き渡りました
15)ミポリンはキャンディーソングや、ちょい悪ソングや、↑のバラードの他、
City感あるダンスナンバーも大ヒット♪数多くありますので、毎回楽しみなこの枠!
この2月に聴きたいのはこちら

いやぁ~、これも生演奏って


16)↑の生演奏の魅力に浸ってからの…これも「生演奏の楽しさ」を全面に押し出してくる選曲です!!!!!!
17)もう、ほんと、生演奏♪の体感のドキドキわくわくな楽しみ方をぜひ、会場で味わってほしい…魔法なのか、媚薬なのか…
ついに大映ドラマ系・・・

やっちゃいましたのよね♪

いやもう、80sアイドルの歌謡感と日本の音楽の極みといいますか

たまりません

いやもう、ほんと、聞きにきて(笑)
18)まだまだ聴きたい、ほっこりミディアムテンポの魅惑の曲♪☆4人のバンドメンバーでは正直、再現が難しいこの曲。そしてボーカルもこの世界観を表現するのはムズ!な曲。
カラオケBOXで歌うのと、生演奏で歌うのとでは、実は表現が難しく変わってくる曲があります。
この曲はそれにあたるかな。
月迦ちゃんの魔法の世界が大人ちっくで素敵な空間に仕上がっていた2/1の赤坂の夜でございます☆MEW~
19)でたぁ~☆ピコピコ系!!!うーむ(*´ω`*)アイドルsongの楽しみ方のひとつ!
こんな曲も生演奏◎高まるわよ~
20)そしてまだ70年代の香り残るこちらの曲も80sを代表するPOPチューン♪
チャップリンのようなステップが印象的な俊ちゃんのあの曲

バレンタインだし♪チョコCM曲だし
21)↑と続いての曲は、会場のお客様にも&姫からも人気の曲でした♪意外にも男女問わず、生演奏で楽しめた曲として反響高かったロックなダンスチューンでした◎
盛り上がりが「ここがMAX!?」と思わされること
そんなシーンが繰り返し上書きされてきた
この日のセットリスト・・・
さぁ、
イベント終盤は・・・
過去アンケートで「明菜をたっぷり聴きたい!」
そんなお声が毎回毎回あり、
どう実現したらいいのか悩んだ過去10回。
今回の形式で、そのご要望にお応えしてみましたが
いかがでしたでしょうか!?

怒涛の後半!
明菜4曲続けて!
どうぞ






22)いやもう、イントロ再現率にこだわっていただけありました!大盛り上がりですの
23)そして、曲間にばれてもいい◎そんなツタをくるくる。そして、オリエンタルな振り付けで魅惑の世界を朋りんが魅せてくれましたのね☆
24)3姫から、毎回、毎回、朋りんにリクエストしていて、ようやく選ばれた!
魅惑のFin・・・手でピストル真似た会場の女子たちよ・・・

25)おおラス!イントロのタイミングムズ!そのタイミングも余裕で踊り身体に入っている朋りんのDanceは腰つき・肩・指先までがすべてがあのBLONDE♪
生演奏に
この振り付けの仕上がりに
あぁ、、、なんて贅沢なENDINGなんだ♪
今までの回は「盛り上げ!アゲアゲ!」選曲ばかりでしたが、
大人でシックな世界で〆てくれた朋りん☆
会場も拍手喝采でこのイベントの成功を示してくれました
26)感謝のENDING☆



ちょっと出し動画、
いかがでしたでしょうか
はじまる前は、
プレッシャーしかなく、
ほんとうに逃げ出したいメンタルに悪いんです(笑)
このイベント!
でも、
楽しいの♪
やってみて得るものが
ステージ側も、大きいの

大人の魅力をこのイベントで
学んでいる4姫を、
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
また次回、開催の際は、
出演者の各SNSにてお知らせさせていただきますので、
また、
きてね!
(^_-)-☆
武内朋子
窪田友紀子
奈美
月迦
in 赤坂カンティーナ
その他、
未公開・先着情報は、
毎週 金曜発行のメルマガにて!
★━━━ NEW COLOR ━━━★
各HPからブログ・Twitter・facebookも!
★窪田友紀子:
:http://newcolor-music.jp/yukiko.htm ★武内朋子:
http://newcolor-music.jp/ttomoko.html ★SHEEPS:
http://newcolor-music.jp/sheeps.htm ●ラジオ:毎週火曜 夜20時~生放送!
「風とシープス...ときどき窪田友紀子」 ●
無料メルマガ登録で、いち早くGet!
『オフレコ情報も!ライブの感想なども!』
NC事務所メルマガ登録はこちら→

登録無料(月額無料♪) ●公式ネットショップ:
http://nccd.shop-pro.jp/ NC事務所 ★━━━━━━━━━━━━━━━━━★